Daily life

習慣形成

怒りの感情で
振り回される人を減らしたい

 

今日で184日目。

六ヶ月間の目標は達成できたのか?

 

どんな簡単なことでも良いので、二つのことを六ヶ月続けることの課題がありました。

私が決めた2つの課題。

 

1つ目、トイレから出るときに【よし】と呟く。

 

トイレは、日常の中でリラックスできる場所と考えて、そこから出るときに「気合」を

入れるために【よし】と呟く。【よし】ということで、モードの切り替えをする。

外出中は【よし】と声を出して言ったりすることに抵抗があったので、呟くことにした。

 

自宅のトイレのドアには【よし】と書いたPOPを貼った。

 

【よし】を忘れたときは、トイレに戻って【よし】と呟いて出ることもした。

 

咳喘息にかかったときは、さすがに【よし】と呟いてもモードは切り替わらずでしたね。

腰痛が辛いときは【よし】ではなく【よいしょ】って変わったりしてましたね。

 

【よし】をやり続けるためには、体調が悪いともういいかな、だれも見てないし。

という気持ちも湧いてくる。ちょっと体調が芳しくないときは、忘れがちになるから

要注意だと自分に言い聞かせる。

 

2つ目、朝起きたら、コップ一杯の水を飲んで【あー美味しい。今日も一日がんばろう】と言う。

 

朝、コップ一杯の水を飲むことは、習慣化されていた。

【あー美味しい。今日も一日がんばろう】と言うことがチャレンジだった。

これも、また、トイレ同様、【あー美味しい。今日も一日がんばろう】のPOPを作って

ウォーターサーバーの近くに貼って視界に入るようにした。

 

9月から初めて、まだ気温も暑い時期だったので、快調な滑り出しでした。

冬になれば、白湯でOKするとも決めていました。

これまた、【よし】と同じで、体調が芳しくないときは、

【あー美味しい。今日も一日がんばろう】と言う気にならないのです。

だってしんどいから、がんばりたくないのです。

そんな時は、がんばらなくて良いよ。でも、お水は美味しいね。できることをやればいいよ。

【あー美味しい。今日も一日がんばろう】と思えるように体を整えよう。と声かけました。

 

2つのことを六ヶ月チャレンジした結果、ほぼ、毎日は意識し続けた。しかし、やらなかった日もあった。

さて、これは六ヶ月習慣化するためのチャレンジはできたことになるのか、ならないのか?

 

行動としては、やらなかった日もある。意識としては出来た。

 

私は、意識出来たことに注目したいと思います。

 

本来は行動して習慣化とするべきかもしれません。

 

この二つは、今後も私の生活の中に習慣としてやっていくことでしょう。

チャレンジし続けた。だから『よし』とする。

この二つのチャレンジをしたことにより気づいたことが6つあります。

・何かを達成しようと思ったら、体調を整えること。

・体調が悪いときは、要注意なので忘れないようにしよう。

・決めた行動をとる前に「この行動のあとはこのようにするんだ」と意識していた。

・視界に入るPOPは有効である。

・やらなかったときも必要以上に自分を責めすぎず、許せる範囲をつくった。

・上手くいかなかったことより、次、どのようにしたら良いかを考えた。

 

スタートする前に、予想できる抵抗や障害と対策、達成した私を準備した。

 

習慣化するのにまず3週間といわれています。

今後も、習慣化したいことのために、3週間のチャレンジを幾度としていくでしょう。

今回の気づいたことを取り入れながら、身に着けたいことにチャレンジします。

 

次の休みには、六ヶ月終了のごほうびとして

大東洋のサウナに行って、あかすりとマッサージをして美味しい中華を食べてのんびり過ごします。

 

さて、あなたは現在何かを習慣化させるために取り組んでいらっしゃいますか?

 

 

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

【今後の講座予定】

★アンガーマネジメント入門講座

3月31日(土)10:30~12:00
大阪市北区民センター

4月7日(土)10:00~11:30
大阪市北区民センター

☆詳細はこちら

申し込みはこちら

★キッズインスタラクター養成講座

3月24日(土)12:30~16:30
大阪市北区民センター

4月7日(土)12:30~16:30
大阪市北区民センター

☆詳細はこちら

申し込みはこちら

Share

-Daily life
-, , , , , , , , , ,

© 2024 さかぐちひろみの怒りの感情をコントロールする方法