怒りの感情で
振り回される人を減らしたい
コミュニケーション研修を受けてきました。
その中で、ハラスメントに関しても学びました。ハラスメントの種類は現在30種類以上あるそうです。代表的なものは、パワハラ、セクハラ、モラハラ、マタハラ、セカハラ、アルハラetc。
研修を受けていく中で、こういったハラスメントが起こる原因は、やっぱりコミュニケーション不足なんだなと思っています。自分と違いを受け入れる範囲を増やすことをすれば、イライラすることも減ってもっと仕事が捗る。そのためには、会話をして相手の事を知る。自分と違ったところがあったとしても、ただただ否定するだけでなく、すり合わせていくことの中で理解を深めていくことに時間を惜しまないことが必要なんだな。
会社(組織)にはいろんな部署があります。営業もあれば生産現場もありますし、研究開発や、お客様対応のコールセンターもあれば、経理も、総務も人事も管理職も。皆、それぞれも役割を果たして、社会に貢献するために、家族を養うために、生き抜くためにとか、お客様に喜んでもらうとか、目的があって働いています。より良い職場で働いていたい気持ちは、誰でも持っていますよね。
それでも、日々、コミュニケーションがうまく取れず、怒りの感情に支配されてしまって、後悔することもあるでしょう。許容範囲を広げることが出来る方法を知っていれば、自分の感情を今まで以上にコントロールできるようになります。
そうすれば、知らず知らずのうちにハラスメントを起こすこともなくなるのではないでしょうか。
そんなつもりは無かった。どうしても我慢が出来なかった。と後々言うことも、なくなるのではないでしょうか。
アンガーマネジメントを学ぶ前までは、「なんで」とか、「しゃーない」とか、「どうせ」とか、思うこともありました。言っても変わらんと思い込んで伝えることを面倒になることもありました。
アンガーマネジメントは怒らなくなるためのものではありません。怒ってもいいんです。
怒りで後悔しないための心理トレーニングです。
いくら素晴らしい研修を受けても、トレーニングをしなければ変化しません。
体でいえば、なまった体の時、動き出したら初めは筋肉痛も伴います。1日に500回急に腹筋したからって次の日にいきなりシックスパックになることはありません。だからと言って、やったのに変わらんかったといって、やめてしまえば元のままです。コツコツ積み上げていく。小さな目標を立てて出来ることを増やしていく。まず、3週間。そして、また3週間。変化に気づいたらモチベーションもあがります。
コミュニケーション力を向上していくためにも、アンガーマネジメントを活用していきます。
あなたは、信頼関係をつくるために、工夫していることは何ですか?
【今後の講座予定】
★アンガーマネジメント入門講座
3月15日(木)19:00~20:30
自習室うめだ
3月24日(土)10:00~11:30
大阪市北区民センター
3月31日(土)10:30~12:00
大阪市北区民センター
4月7日(土)10:00~11:30
大阪市北区民センター
★キッズインスタラクター養成講座
3月24日(土)12:30~16:30 大阪市北区民センター